2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

 溜池のYで寒い言葉を聞いた

カナダ人のリクエストで 「三ヶ島の着脱式のSPDみたいなペダル無いですか?」 って店員に聞いたんですよ。モノはこれ。 そしたら、 「知らないです。見たこと無いです。」 と、繰り返すばかり。 ロードの店だったら知らないだろうなと思うけど、フォールディ…

 オレンジ色のBikeFridayなので・・・

ハロウィン仕様にしてみた。

 今日はau秋冬モデル 一部発売

・・・なので、帰りに電器屋に寄ろうかのー。まだ間に合うか? とはいっても6万もする最新機種は触るだけにして、型落ちモデルの価格調査が目的。 (1) 機種変で今どきの料金プランに替えたら、\1,000/月以上安くなる (2) auポイントを\16,000分ほど隠し持って…

 二丁拳銃でauは残す作戦

今はauのケータイ + Emonster(イーモバイル)の2台体制なんですけど、 もともとは「iPhoneにMNPして一本化→コストダウンできないか?」ってのが妄想の発端。 でも自分の環境だと、まだauを残した方が良さそうな印象です。 理由1: 家族、親戚ほぼau。(SMSが来る…

 で、でもiPhone(か何か)は来年にしようかな・・・

一時期twitterにさんざんiPhoneがどうこう書いてて、回りは若干うんざり気味ですよね? ね? (恐る恐る) んで、結局iPhone(か何か)を買うのは来年にして、しばらく現状維持にするつもりです。 理由はこの辺*1とか通信キャリアの高速化ロードマップを見て*2、来…

 PDFをiPhoneでサクサク閲覧している動画

中身を捨てずに空間をすてる。漫画も本も iPhone に入れる全工程 スキャンした漫画のPDFをiPhoneで閲覧する動画がありますが、 スクロールやズームがサクサク出来るんですね。Emonsterとは大違いだ・・・ Scansnapは持っているのでこれを見ると 今すぐ裁断機…

 さすがオランダ! なバッグ

リアキャリアなしでリカンベントでA4サイズが運べるバッグ欲しいなー ・・・ということで、オルトリーブとか見て回ってたんですけど、 Radical Designにそういうのがありました。 ・Solo Laptop €109.00 (リンク先4段目) まぁ、それはいいとして*1、驚いたの…

 じぶん銀行でワリカン精算

キャンペーンで\1,500くれるっつーから、とりあえず口座だけ作ったじぶん銀行。 すっかり塩漬けになってたんだけど、ケータイwatchで活用法が紹介されてました。じぶん銀行同士は振込手数料無料なので、頼んだ買い物の精算とかに使うんだって。 auユーザーな…

 GreenMachineはステキらしい

日本中で話題の(うそ)田原さんのGreenMachineですが、参加した方によると royさん 「自分も乗ってみたが、チェーンや内装ギアの音が殆ど聞こえず優雅な感覚だ。」 bikeerxさん 「乗ってみると分かるが、チェーンを気にしなくていいというのは実に快適。」 だ…

 思わぬ伏兵

法事といえば、今日気づいたこと。 来年三回忌をやったら、しばらく自分が幹事*1のは無いなぁ ・・・と思ってたら、再来年は父の十三回忌だった!! またかよー。 なんかしょっちゅう法事だなー・・・ていうネタをこち亀でも読んだっけ。 *1:飲み会かよっ

 やっぱり弱いイタ車の電気系

今日は法事にクルマで出かけたんだけど、 一年ぶりに鼻ちょうちん警告ランプ、キターーー!! 警告灯ついたり消えたりはなかなか完治しないなぁ。 でもまぁそんなもん? だんだん寛容になってくるので、「走ってくれるだけで十分」とか思っちゃいます。

 ホイールまでたためる折りたたみ自転車

ネットをさまよってたらこんな折りたたみ自転車を見つけました。 見てのとおりリムが6分割され、ホイールが折りたためるという驚異のデザインです。 んで、もうちょっとよく見ると3D-CADの絵だけで、実車はないんですけど(笑) 自転車乗り視点で見ると、「壊…

[つれづれ] amazonで工具ストアオープン

よもやamazonでフライスがお急ぎ便で買えるようになるとは・・・まぁ、この手のモノはAmazonから買わないけどな。

 ヤビツ余話

そういえば、裏ヤビツから登ってきたママチャリのオヤジを二人見かけた。 登ってきたのはすごいけど、ママチャリのブレーキじゃ下りが怖いよなー。

 デザートはジェラート

Zund-Barから伊勢原方面にまっすぐ下ると、 東名をくぐった先にポポロ広場というイタリア料理やカフェがまとまった施設があります。 輪行前にそこのジェラート屋でミルクショコラだったかをウマー。

 そんなわけでZund-Bar到着

キツイ表の登りの後は裏ヤビツを快適に下る。 やっぱリカンベントの下りは楽しいなぁ。 そんなわけで快調に下ってZund-Bar到着。 ここってヤビツ・宮が瀬がらみで寄るにはいいと思うんだけど、 待ち時間が長いせいかサイクリストは全然見かけませんな。 そん…

 ヤビツアタック

表ヤビツの登りは集落を抜ける最初の数kmがキツく、林に入ってからは少しゆるくなります。 んで、傾斜がゆるくなった後にペースもゆるくなってしまったのに気づいた(笑)。 今日は心肺には余裕があるが、相変わらず足の裏全体が痺れて痛い。 リカンベント乗り…

 塩ラーメンのために表ヤビツアタック

夕べは体調不良でさっさと寝たら、今日はすっかり復活。 天気もいいので、表ヤビツを登ってZund-Barに行くことにしました。 Zund-Barというのは厚木の山奥にある有名ラーメン店で、我が家のお気に入りです。 ヤビツ峠は裏(宮が瀬湖側)から登った方が楽なので…

 うなだれるピクトさん @3D-CADベンダー

社内の組織変更で古い図面ファイルの捜索でうんざりしているので、そんな気分のピクトさんにリンク。

 熊澤酒造のオクトーバーフェストに行ってきた。

今年で訪れるのが4回目になる、毎年楽しみにしているビール天国のお祭り。 だが浮かれてたのか、全然写真撮ってませんねー。 というわけで、写真はロイさんの所をどうぞ。(またかよ) [追加] なぎのさんのところもねっ。 熊澤の何がいいって、ビールはもちろ…