オレゴン・ロードバイクに車体番号を入れたなり

     


今日も3Dプリンタと趣味の製品開発で頭がいっぱいなのですが、別の話題。


乗り始めて半年になる自作ロードバイクの防犯登録をしてきました。
防犯登録の効力自体はあまり頼りにしてませんが、つまんないケチを付けられないためにしてみました。


で、防犯登録で必要になるのが車体番号。
市販車同様に刻印で入れるつもりでしたが、うっかり先に塗装してしまいました。


なので、今回はアルミ銘板を作ってブラインドリベットで固定してみました。


銘板を依頼したのはこちら。一枚でも作ってくれます。


   工業用銘板通販.com (株式会社メイコー)    
   


メール便送料を入れて\632なり。仕事ヅラして発注したので、個人向けに作ってくれるかどうかは不明です。
というか、個人であまり頼まんよね。

3Dプリンターがエキサイティングすぎる、その2。

自分で3Dプリンターを持っていなくても、代わりにプリントしてくれるサービスが米国ではいくつも立ち上がってるそうです。


その中の一つがShapeways。ここはなんとステンレスや銀などの金属も作ってくれるそうです。あ、金属を直接出力するのでなく、樹脂やワックスでプリントした物から鋳型を作って、溶けた金属を流し込んで作ります。念のため。

 
Shapeways
http://www.shapeways.com/materials/steel

 
ステンレスなら、オリジナルのラグやエンド金具を作ることも出来ますね。もっともBBシェルくらいデカイ物だと$500くらいかかりそうですが。*1

 
そこまで大げさな物でなくても、オリジナルのヘッドバッジとかは作れそうです。切削品と違って、複雑な形であっても体積単位の課金ってのが3Dプリントらしいですね。


うーむ、夢は広がる(笑)

*1:あと最小肉厚が3mm必要なのもネックかも。

 3Dプリンターがエキサイティングすぎる。

 
最近TVでも紹介しつくされた感のある3Dプリンター
仕事で何年も前から接してきた身としては、そんなミラクルな機械じゃねーよとツッコミたいところです。
でもやっぱりこれ、自分みたいに3D-CADが使える自作野郎にとっては、かなり魅力的じゃん!と気づいた次第です。
 
今まで自転車関連で自作した物だけでも、コロコロ君、カーボン泥よけ、リアフェアリング、果てはロードバイクフレームまで(笑)色々ありますが、多くは手間とコストがかかった一点モノでした。あるいは何かの台座とか簡単な物もありましたが、やはり手作りでは手間がかかりすぎ、外注でのアルミ切削品ではコストがかかりすぎでした。
 
一方、サイクルモードなんかに行くと、自分も自転車で物作りして売りたい、商品として評価されたいという思いもしてたんですよね。
 
そこへ来てこのパーソナル3Dプリンタブームですよ、奥さん。*1
 
気がつけば十年以上も3D-CADでプラスチック部品を設計してメシ喰ってる身としては、自分が設計した物が自宅で造形できるなんて夢のようです。
というか、ついに夢に出てきましたよ、マジで。
 
でも夢は覚める物なので、まずは情報収集と不要工具等の処分から始めてるところです。あと、出力のためのデータ作り。もし買うとしてもその後でも良かろう・・・
 

▲会社で導入した3Dプリンタ。用途が違うので趣味用には向かない。

*1:いや、正確には3Dプリンタに象徴されるMAKERムーブメントとも言うべきか。

 TIMBUK2はかなり自由にカスタマイズオーダー出来るらしい。

メッセンジャーバッグを新しくすることになったので物色してたら、米国のTIMBUK2のサイトでカスタマイズオーダーが出来るのを見つけました。


TIMBUK2カスタマイズページ
http://www.timbuk2.com/tb2/custom


  
  ▲こんなやりすぎデザインも選べますぜ


試しにクラシックメッセンジャーを見てみたら、かなり細かく色を選べます。
バッグ本体の3色だけじゃなく、内張りや肩パッド、縁取りなど、そこまでやるかという感じ。
もちろんその分費用もかかるんですけどね。


日本にも発送してくれるのはありがたいですね。そのうち何か頼んでみたい・・・
 ・標準送料 基本料金$30.00 + $5.00/BAG 5-8 Days
 ・Express便 基本料金$50.00 + $5.00/BAG 3-5 Days

 素人塗装はやはり塗膜が弱いのか

ロードのフレームのトップチューブに、早速傷が入ってしまいました。


まぁ、乗ってりゃキズが入るのは仕方ないんですけど、色々考えた割に塗膜弱かったかもな。
塗装工程はこんな感じ。


・研磨
・アルコール脱脂
・ミッチャクロン
・キャンディオレンジ(モーターサイクル用スプレー)×数回
・ウレタンクリア×4回くらい


ウレタンクリアは業務用とほぼ同じはずなので、ミッチャクロンやキャンディオレンジが弱いのか。


ロウ付けした跡を見せたかったのでいいんですけど、耐久性を撮るなら下地塗装からウレタンのが良かったかな。まぁ、次回はその線で。

NAHBS(北米ハンドメイドバイシクルショー)に行ってみたい・・・が。

ケルビムの今野さんが2冠を達成したことで有名なNAHBS。
いつか行ってみたい・・・いつやってるのかと調べたら・・


http://2013.handmadebicycleshow.com/


今月かよ!  さすがにそんなすぐには行けないので、来年以降だな。

行った方のレポートをみるとSPEZIと並んで行くべし!なイベントですが、もうちょっと勉強も必要かな。

 「毎日」を目指す目標は達成しがたい。

元日に立てた目標にこんなのがありました。


  「(3) ブログを出来るだけ毎日更新」


で、その直後に見たブログがこちら。


・効果が出やすい新年の目標の立て方 - 脱社畜ブログ
http://dennou-kurage.hatenablog.com/entry/2013/01/01/093336

・ブログを毎日休まずに更新する
・毎日最低30分、英語の勉強をする

この手の目標は、一度でもサボってしまったら、もうその時点で未達成になってしまう。人間とはおそろしいもので、一度達成できないとわかったら、そのままもう二度とやる気が起こらなくなる。

いやー、まさにその通りでしたね!(苦笑)
ということで、やはり更新率70%にしよう。いや、実績を考えると50%だな。
仕事関連ブログも別に立ち上げて、そちらも含めてということで。
ちなみに仕事ブログは勉強がてらWordpressでやってみようかと調査中です。